とりまつ畳 株式会社 TORIMATSU TATAMI

【激安畳・即対応可能】畳(たたみ)の張替え・襖(ふすま)の張替え・障子(しょうじ)の張替え・クロスの張替えは、低価格で安心のとりまつ畳へご相談ください。

お見積り無料 電話番号

土日休まず受付対応!即対応可能!
お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

【畳の防音対策】マンションで起こりがちな騒音トラブルを防ぐコツを解説

  • 畳 | 2021/12/23


    マンションやアパートに住んでいる方の悩みの種となるのが、足音や生活音による騒音トラブルです。近隣の音が多少聴こえてくるのはお互いさまだとしても、「できるだけ防音対策をして不安なく暮らしたい」という方が多いでしょう。

    畳の部屋の防音性能を高めるには、どのような工夫を行なえばよいのでしょうか。本記事では、畳の防音対策を行ないたい方に向けて、役立つ情報を紹介していきます。

    畳は本来、防音性に優れた素材である

    畳の敷かれている部屋に入ったとき、何となく和室ならではの静けさを感じる方も多いのではないでしょうか。

    そもそも畳はフローリングなどと比べると、音が響きにくい素材であるといわれています。畳表にはイ草が使用されており、このイ草の繊維に含まれている空気が室内の音を吸収するからです。

    畳は防音性だけでなく、保湿性や調湿性、断熱性にも優れています。日本の住宅事情は徐々に変化しつつありますが、和の趣に癒しを感じたい、防音性に長けた床材を使用したい、という方は少なくないため、畳の需要がなくなることはないでしょう。

    騒音トラブルを避けるには、畳の防音対策が重要

    畳には吸音効果があるものの、音に対するストレスの度合いは人それぞれ異なります。一般的には問題がないような音でも、場合によっては近隣の人から苦情が来るというわけです。

    物音に気を付けながら生活をしていても、建物の構造上音が響きやすいこともあるでしょう。夜型の生活スタイルの家庭や、小さなお子さんがいる家庭では、足音の大きさでトラブルとなるケースも多々あります。

    マンションやアパートへ引っ越す際には、防音性能がどれくらいなのかを確認すること、そして必要に応じて防音対策を実施することが大切です。適切に防音対策を行なうことで、近隣住民に迷惑をかけないだけでなく、自分たちの穏やかで快適な暮らしを守れるでしょう。

    畳の防音対策には、防音マットやカーペットが効果的


    マンションやアパートの場合、大がかりな工事をするのは難しいかもしれません。そこで、防音マットやカーペットを活用し、音の響き方をやわらげるのがおすすめです。

    簡単にできる畳の防音対策は、以下の2パターンです。

    ・防音マットを畳の下に敷く
    ・カーペットを畳の上に敷く

    防音性能をより高めたい方は、防音マットとカーペットの両方を敷くのがよいでしょう。このとき、防音マットやカーペットを部屋の一部分だけでなく、部屋の隅々まで敷き詰めることが重要です。

    カーペットを敷く場合は、遮音性能のあるものを選ぶとよいでしょう。和室にぴったり合うカーペットが見つからない場合は、タイル状のカーペットを活用するのもおすすめです。

    【畳の防音対策】カーペットを敷く際の注意点

    畳に防音用のカーペットを敷く際には、以下の点に気を付けるようにしましょう。

    カーペットのズレ対策を行なう

    畳の上にそのままカーペットを敷く場合、いつの間にか最初の位置からズレてしまうことがあります。ズレ対策として滑り止めシートを使う手もありますが、通気性が悪くなるのが問題です。

    カーペットのズレ防止には、専用のカーペットピンを使用するのがよいでしょう。ホームセンターや100円ショップで販売されているので、カーペットの色や厚みに合うものを探してみてください。

    ダニやカビが発生しないよう、こまめに手入れをする

    防音対策としてカーペットは有効ですが、畳にカーペットを敷くことで湿気がこもりやすくなります。湿気が溜まった状態が続くと、ダニやカビが発生しやすくなるため注意が必要です。

    畳用のカーペットを選ぶときは、防ダニ・防カビ効果のあるものを選ぶとよいでしょう。このとき、裏面に通気性の良い素材が使われているかも併せて確認します。

    カーペットを敷いたあとは、定期的にカーペットを外して掃除機をかけるようにしましょう。ダニやカビのエサを残さず吸い取ったあと、畳の目に沿って乾拭きをします。畳の上を水拭きする場合は、固く絞った雑巾で水拭きをしたあと、最後に乾拭きで水気を拭き取るようにしてください。

    その他にも、窓を開けてこまめに換気をすること、除湿器やエアコンの除湿機能で調湿することも大切です。部屋の環境を上手に整えながら、カーペットでしっかりと防音対策を行なっていきましょう。

    まとめ

    畳の防音対策をするなら、防音マットやカーペットを部屋の隅々まで敷き詰めるのが簡単でおすすめです。ただし、ダニやカビの繁殖に悩まされないためにも、和室の湿気対策を併せて行ないましょう。

    畳の専門店であるとりまつ畳では、お客様の要望にお応えできる多彩なラインナップをご用意しております。リーズナブルでお求めやすいものから、機能面に優れた高級感あふれるものまで、自由にお選びいただくことが可能です。

    自宅に合う畳を探している方、畳に関することでお困りごとがある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。



関連記事