とりまつ畳 株式会社 TORIMATSU TATAMI

【激安畳・即対応可能】畳(たたみ)の張替え・襖(ふすま)の張替え・障子(しょうじ)の張替え・クロスの張替えは、低価格で安心のとりまつ畳へご相談ください。

お見積り無料 電話番号

土日休まず受付対応!即対応可能!
お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

四畳半の畳の敷き方│和室のレイアウトや洋室向け置き畳について紹介

  • 畳 | 2023/07/25

    四畳半の和室に畳を並べるとき、その並べ方によって、示される意味合いが異なることをご存じでしょうか。お祝いごとに用いる並べ方、お悔やみごとに用いる並べ方があるので、そのルールを理解しておきたいところです。

    今回は四畳半の和室のレイアウト、伝統的な畳の敷き方のルールや注意点について詳しく解説します。フローリングに使用する便利な置き畳についても紹介しますので、ぜひご一読ください。

    四畳半の和室のレイアウト│畳を敷く際の基本ルール

    長方形の一般的な畳を敷く際には、合わせ目が十字になるのを避けて敷いていくのが基本です。このルールにしたがった敷き方を「祝儀敷き」、十字の部分がある敷き方を「不祝儀敷き」と呼びます。

    縁起が悪い畳の敷き方もあるため、以下の基本ルールを押さえておきましょう。

    祝儀敷き

    4畳半の畳の敷き方 祝儀

    祝儀敷きとは、結婚式などお祝いの場面で使われる伝統的な敷き方です。畳の角が4つ集まらないように、T字となる部分を複数作りましょう。

    かつては祝儀、不祝儀の場面に合わせて、その都度畳を並び替えるものでした。しかし現在は、そのような場面ごとの並び替えはほとんど行なわれません。一般的な住宅では、上の画像のような祝儀敷きを採用するケースが多く見られます。

    鬼門半畳は避ける

    なお、四畳半の和室に畳を敷く際には、鬼門(北東の方角)に半畳の畳を敷かないようにしましょう。鬼門は「鬼が出入りする方角」といわれており、半畳の畳を鬼門に配置するのは不吉とされます。

    不祝儀敷き

    4畳半の畳の敷き方 不祝儀

    祝儀敷きとは異なり、畳の合わせ目が十字になる並べ方を不祝儀敷きと呼びます。

    葬儀など縁起が悪い場面で用いられるほか、寺院や仏閣では、この不祝儀敷きを採用するのが一般的です。畳が傷みにくく見栄えが良いというメリットがあるため、旅館の大広間で採用されることもあります。

    茶室・切腹の間の配置

    切腹の間

    四畳半の半畳を真んなかに敷く際には、周囲の畳を右回りで並べましょう。これは「右巴敷き」と呼ばれる敷き方で、茶室、掘りごたつのある部屋で採用されます。

    反対に、周囲の畳を左回り(卍の形)に配置する敷き方を、切腹の間(卍敷き)と呼びます。切腹の間は縁起が悪いものとして、現代でも避けられることが多いです。

    切腹の間という名称は、武士が畳の上で切腹をする際、上の図のような配置で行なっていた、という話から来ています。四畳半の真んなかで切腹をすれば、中央の半畳を交換するだけですむという理由です。

    一般的な住宅で畳を敷くなら、最初に紹介した祝儀敷き、または茶室の敷き方を採用するとよいでしょう。

    フローリングに四畳半分の置き畳を敷くことも可能

    「四畳半の洋室に畳を敷きたい」「フローリングの部屋に畳のスペースを作りたい」というときには、四畳半分の置き畳を敷いてみましょう。

    置き畳(システム畳、ユニット畳)とは、厚さ15mm程度の薄型の畳です。置き畳をフローリングの部屋に敷くだけで、簡単に和室のようなスペースを作れます。

    置き畳のサイズ・形状で多いのは、正方形の半畳サイズです。四畳半分の和室スペースを作るなら、半畳の置き畳を9枚並べましょう。前半で祝儀敷き・不祝儀敷きについて説明しましたが、正方形の置き畳の場合は、合わせ目が十字になっても問題ありません。

    フローリングの広めの部屋に、四畳半分の置き畳を部分的に設置するのもおすすめです。軽くて持ち運びしやすいので、気軽にレイアウト変更を楽しめるでしょう。

    まとめ

    四畳半の部屋に畳を並べる際には、祝儀敷き・不祝儀敷きの違い、合わせ目のルールを理解しておきましょう。誤って鬼門に半畳を敷いたり、卍の形に敷いたりするケースもあるため、注意が必要です。

    フローリングの部屋に設置するなら、置き畳を使うと大変便利です。必要な枚数分だけ設置して、残りは押し入れに閉まっておくこともできます。

    「古い畳の運び出しから納品まで、すべて任せてしまいたい」「畳のラインナップを見せてほしい」という方は、和室のプロフェッショナルであるとりまつ畳にお気軽にお問い合わせください。

    TEL:0120-211-021



関連記事